小児・母性看護学 教授
廣瀨 幸美
担当科目 |
|
---|---|
教員から一言 | あらゆる状況にある子どもと家族がその人らしく成長・発達できるよう、子どもと家族へのよりよいケアに一緒に取組んでいきましょう。 |
経歴 |
|
---|---|
専門分野 |
|
現在の研究課題 |
|
研究業績 (主要3点) |
|
母性看護学(女性看護学) 准教授
今野 和穂
担当科目 |
|
---|---|
教員から一言 | 妊娠・出産・産後のケアをはじめとして、女性の一生涯にわたる健康について、様々な視点から学び、私たち一人一人に何ができるのか一緒に考えていきましょう。 |
経歴 |
|
---|---|
専門分野 |
|
現在の研究課題 |
|
研究業績 (主要3点) |
|
母性看護学 助教
中 理恵
担当科目 |
|
---|---|
教員から一言 | 命が生まれる現場で、共に学びましょう。赤ちゃんとお母さんはきっと、あなたを笑顔にしてくれます。 |
経歴 |
総合周産期センター / 地域周産期センター 産婦人科病棟 / 外来 NICU/GCU 不妊外来 副看護師長 副看護師長 ー国立看護大学校 成育看護学(助産学・母性看護学) 非常勤教員 ー2020年5月より現職 |
---|---|
専門分野 | 母性看護学、助産学、思春期学 |
現在の研究課題 |
|
研究業績 (主要3点) |
|
その他 |