看護学部

小児看護学

小児看護学 教授

小児看護学 教授
廣瀨 幸美

担当科目
  • 看護研究の基礎
  • 小児看護学実習
教員から一言 あらゆる状況にある子どもと家族がその人らしく成長・発達できるよう、子どもと家族へのよりよいケアに一緒に取組んでいきましょう。
経歴
  • 最終学歴:筑波大学大学院 人間総合科学研究科論文博士号取得
  • 学位:博士(ヒューマン・ケア科学)
  • 主な職歴および教歴:母子愛育会愛育病院にて保健師・助産師として勤務後、神奈川県立衛生短期大学専任講師、富山大学医学部看護学科教授、山梨県立大学看護学部看護学科教授、横浜市立大学医学部看護学科・医学研究科教授。
  • 2019年2月より現職
専門分野
  • 小児看護学
  • 成育看護学
現在の研究課題
  • 先天性心疾患児の育児支援
  • 周術期の小児と家族に携わる看護師への教育的支援に関する研究
研究業績
(主要3点)
  1. 先天性心疾患児をもつ両親の育児関与に関する研究
  2. 心臓手術を受けた子どもをもつ親への看護実践
  3. 一般病棟における周術期の小児と家族への看護実践に関する研究

授業の紹介

  • 小児看護学実習
    小児科病棟、小児科外来、幼稚園、児童発達支援事業所で実習を行い、成長発達の途上にある子どもとその家族を体験的に理解し、子どもの成長発達と健康を促す看護と、子どもと家族の健康を回復するための看護を学習します。
小児看護学 准教授

小児看護学 准教授
松﨑 敦子

担当科目
  • 発達心理学
  • 小児看護学実習
  • 子どもの特徴と生活と健康
  • 子どもの健康と看護
  • 健康問題を持つ子どもと看護
教員から一言 子どもと家族がもつ力を最大限に引き出す看護、病気や障がいのある子どもが自分らしく健やかに生活できる看護について探求し、未来ある子どもへの看護を一緒に構築しましょう。
経歴
  • 最終学歴:慶應義塾大学大学院 社会学研究科 心理学専攻 博士課程単位取得後退学
  • 学位:博士(心理学)
  • 主な職歴:慶應義塾大学病院、慶應義塾大学先導研究センター
  • 主な教歴:東洋大学ライフデザイン学部非常勤講師、常葉大学教育学部非常勤講師
  • 2019年4月より現職
専門分野 小児看護学、発達心理学、応用行動分析学
現在の研究課題 発達障害児・者への支援、支援者支援
研究業績
(主要3点)
  1. 松﨑敦子・山本淳一(2020).児童発達支援事業所の職員を対象にしたオンライン研修プログラムの開発と評価.三育学院大学紀要, 12(1), 1-8.
  2. 松﨑敦子・前田卿子・山本淳一 (2019). 自閉スペクトラム症幼児の保護者を対象にした「アプリを用いたペアレントトレーニング」の効果:地域型発達支援モデル. 子どもの心とからだ, 28(1), 2-11.
  3. Yamamoto, J., & Matsuzaki, A. (2016). Effectiveness of a nursery school teacher training program in providing interventions and supports for children with developmental disorders. In Japanese Society of Developmental Psychology (Eds.), Frontiers in Developmental Psychology Research (pp.189-207). Hitsuji Shobo.

授業の紹介

  • 発達心理学
    胎生期から老年期までのヒトの発達を、身体的・認知的・心理的・社会的の各側面から学修します。その学びを通し、看護の対象である人間を理解する基礎となる知識、感性、思考力を高めていきます。
  • 子どもの特徴と生活と看護
    子どもの成長・発達の特徴を知り、各発達段階における子どもと家族への看護について学修します。また、医療・看護・福祉の変遷を知り、小児看護の現状や看護師に求められている役割について学修します。
  • こどもの健康と看護
    子どもの健康を維持・増進するための子どもと家族に対する看護を学習します。具体的には、病気・障がいを持つ子どもと家族の特徴、疾病の経過と症状、アセスメントに必要な技術などを知り、それぞれに必要な看護を学修します。
  • 健康問題をもつ子どもと看護
    小児期の健康障がいによって生じる子どもの反応や成長発達への影響、家族への影響を踏まえ、健康状態に応じた看護の方法について学習します。また、小児看護で必要となる看護技術を習得し、看護過程の展開についても学修します。
  • 小児看護学実習
    小児科病棟、小児科外来、幼稚園、児童発達支援事業所で実習を行い、成長発達の途上にある子どもとその家族を体験的に理解し、子どもの成長発達と健康を促す看護と、子どもと家族の健康を回復するための看護を学修します。
小児看護学 助教

小児看護学 講師
清野 星二

担当科目
  • 小児看護学実習
  • 子どもの健康と看護
  • 健康問題を持つ子どもと看護
教員から一言 子どもの健康とその家族を支える看護をともに学び実践していきましょう。
経歴
  • 最終学歴:三育学院大学大学院看護学研究科
  • 学位:修士(看護学)
  • 主な職歴:千葉県循環器病センター(心臓血管外科・小児科病棟)、小倉記念病院(集中治療室)
  • 主な教歴:三育学院大学看護学部助教
  • 2024年4月より現職
専門分野
  • 小児看護学
現在の研究課題
  • 先天性心疾患のある子どもの家族支援に関する研究
  • 父親の育児関与に関する研究
研究業績
(主要3点)
  1. 父親の育児関与とその関連要因に関する研究
  2. 未就学児をもつ父親の育児に関する研究
  3. 慢性疾患をもつ子どもの父親の育児に関する研究

授業の紹介

  • 小児看護学実習
    小児病棟や外来での実習を中心とし、幼稚園でも実習を行い、子どもの発達も学んでいます。

その他 担当教員の特色

  • 基礎看護学
  • 地域・公衆衛生看護学
  • 成人・老年看護学
  • 小児看護学
  • 女性看護学
  • 精神看護学
  • 教養科目
カリキュラムの考え方
ページトップへ