お知らせ

2024年度卒業式 学長式辞

イベント2025/03/02

 卒業生の皆さん、本日は誠におめでとうございます。青空広がる春の陽気の日、皆さんの今日の晴れやかな姿は、これまでの学問的探究と人格形成の積み重ねの証であり、また新たな歩みの出発点でもあります。ここに至るまでの努力に深く敬意を表するとともに、支えてこられた保護者の皆様にも、心よりお祝い申し上げます。


 本学は、その教育理念としてDo for others「何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ」(マタイ7:12)を掲げています。この理念は、単なる道徳的指針ではなく、人間の存在意義そのものに関わる根源的な価値観を示すものです。すなわち、学識を深めることと、他者に対する倫理的責任を果たすことは、不可分の関係にあるということです。


 この言葉は、現代においても倫理学、社会科学、さらには医療・福祉・牧会の分野における「他者への配慮」の根幹を成す普遍的な原則として解釈され得ます。社会においてリーダーシップを発揮するには、単なる知識の蓄積ではなく、知の実践が求められます。それは、他者の立場を理解し、共感しながら協働する姿勢を持つことにほかなりません。


 今日、皆さんは本学での学びを修め、それぞれの専門分野において次なるステップへと進んでいきます。しかし、現代社会が直面する課題は、決して単線的な解決策を持ちません。複雑化する社会構造の中で、分野を超えた学際的な視点を持ち、倫理的な判断力と批判的思考を兼ね備えた人材が強く求められています。そのためには、皆さんがこれまで培ってきた学識と、キリストの精神に基づく倫理観を、実社会の中で不断に問い続け、実践し続けることが不可欠です。


 また、保護者の皆様におかれましては、本日この場において、ご子息・ご息女の成長を見届けられることに、大きな誇りと喜びを感じておられることと存じます。これから彼らが歩む道は決して平坦ではありませんが、本学での学びと皆様の支えが、社会の中で誠実に生きるための力となることを確信しております。どうか今後とも、温かく見守り、励ましていただければと存じます。


 卒業生の皆さん、学びとは、知識の終着点ではなく、新たな探求の始まりです。本学で培った知識と倫理観をもって、どのような環境においても誠実に歩み、社会のために貢献する存在となってください。皆さんの未来が、キリストの精神に満ちたものであり、豊かに実を結ぶことを、心より願っております。


 いざ翔けん!
それぞれの道を勇気をもって進み、新たな世界へと羽ばたいてください。皆さんの挑戦と成長を心から応援しています。


大学長・校長 杉 正純

  • 25grad_1.jpg
  • 25grad_2.jpg
  • 25grad_3.jpg
  • 25grad_4.jpg
  • 25grad_5.jpg
  • 25grad_6.jpg
  • 25grad_7.jpg
  • 25grad_8.jpg
  • 25grad_9.jpg
  • 25grad_10.jpg
  • 25grad_11.jpg
  • 25grad_12.jpg
  • 25grad_13.jpg
  • 25grad_14.jpg
  • 25grad_15.jpg
  • 25grad_16.jpg
ページトップへ