お知らせ

高校2年生 修養会

2022/02/08

 修養会は、無事に終了しました。
 神様に守られ、祝福のうちにすべてのプログラムが行われたことを感謝いたします。

なお、帰校後のPCR検査も、教員を含めて全員が陰性・低リスクという結果でした。

.

.

 2月9日 修養会3日目 「愛の人(リーダー)になるために」

4泊5日の修養会もいよいよ大詰め。
スキー講習では、午後にそれぞれの班がチームで考えたパフォーマンスを披露してくれました。皆驚くほど上達しています。
 初日はおっかなびっくりだった生徒も堂々とゲレンデを滑っており、改めて高校生たちの成長の早さを実感しております。

 さて、この修養会という行事は一般の学校の修学旅行に当たる行事です。なぜ本校は修養会と呼んでいるのか?
 修養会とは、英語で言うと"retreat"。
 忙しい日常から離れ、静かな場所で聖書を読み、祈り、神様との関係を見つめ直し、深めることを目的とした集会。

本校はキリスト教主義に基づいた学校です。
 ですから、ただ単に「スキーが上手くなったね。」、「みんなで交流できたね。」では終わりません。

 毎朝夕と礼拝をし、祈りと賛美と生徒、教師の証を共有する時間を持ちます。
 夕礼拝では、4回シリーズで本校のチャプレン(学校付き牧師)が"愛のリーダーになるためには"と題してお話をしました。また、夕礼拝の後には2回に分けて"愛の人(リーダー)になるためには"というテーマで生徒のディスカッションが行われました。各グループのディスカッションでは、お互いが心を開いて良い話し合いの時間が持てたようです。

 それにしても、入学時と比べてこの学年の成長を本当に感じることができる修養会となっています。
帰校後もこの良い流れを学校全体に浸透させて欲しいと思います。

.

1644449844320.jpgdsc_0593.jpg.

.

 2月8日 修養会何なんすか!

修養会3日目。快晴。
 週末の荒れた天気模様はいったい何だったのかと思うぐらいの素晴らしい天気。

生徒たちは元気にスキーを楽しんでいます。
 スキー講習では、7つの班それぞれにインストラクターさんがついて指導して下さっています。

初めてスキーをする者から北海道育ちの上級者まで、生徒のスキーの技術レベルはまちまちですが、

実質2日の講習で皆グンと成長した様子が伺えます。
 さて、タイトルの "修養会何なんすか!"は、この修養会に参加しているある2年生の生徒が教員に投げかけた言葉です。

これは、修養会に不満があるわけでもなく、修養会に意義を感じることが出来ず怒っているわけでもありません。

逆です。この言葉の後には以下の言葉が続きました。

*「修養会何なんすか!こんなに楽しくていいんですか?」*

 この生徒は、あまりにも修養会が楽しくて、こんなにも充実していていいのだろうかという思いから

教員にこう言ったのでした。
.

 コロナ禍の中で、日頃学校は生徒たちに色々な制限をしながら教育活動をしています。
 もちろん、この修養会も例外ではありませんが、日常を離れ、仲間とスキーを楽しみ、話し合い、

交流する非日常は生徒にとって格別で最高のひと時なはずです。

.IMG_0629.JPG.

.

 2月7日

 ただいま高校2年生は、新潟県妙高市にスキー修養会で来ています。
 本日はスキー講習の初日。天気が心配されたものの、1日みんな安全に楽しく過ごすことができました。

 2年生にとってこの修養会は、3年生になるにあたり今一度仲間との絆を深め、学校のリーダーとなっていくための準備としてとても大事な行事です。この4泊5日のプログラムが素晴らしいものになればと思います。2年生ガンバレ!!

.

*本校は全寮制の学校であり、学校、寮ともに感染防止対策を徹底して行っております。なお、行き帰りは貸切バスで移動し、宿舎も全館貸し切ってプログラムを行なっております。

IMG_4219.JPG

ページトップへ